アウトレット

10月に入り業務多忙で帰宅時間が遅く、ここの更新が放置状態となっていました。m(__)m
気分的に写欲も減退(まったく撮ってないこともなく、旅行も行ってきたけれど)しているのも事実。
このままでは、更新もなく今月が終わってしまいそうです。

これじゃイカンと言う訳で・・も・・ないですが・・・・(^_^;)

今回の記事ですが、実はコンデジを購入しました。
仕事帰りにたまに寄る大阪駅の中古カメラ店のTwitterで、未使用アウトレットが入荷。数量限定特価、お早めに。とのつぶやき。
この店にあった中古を狙っていたのですが、購入を決めたときにはタイミングが悪く売れてしまいました。
で、このチャンスを逃がすまいと、今日午前中に出かけて購入してきました。

続きを読む

錆-Rusty

少し変わった被写体。
昨日出かけた先で撮って来た錆もの。

K-x/AUTO YASHINON-DX f2/50mm
雨水をためるらしい。
続きを読む

六甲・まや、ぶらり散策(その7)

六甲オルゴールミュージアムは撮影禁止ではありませんでしたが、見学中心となり写真はありまへん。(^_^;)
オルゴールの音色に気分も癒された後は六甲山牧場を目指します。
バス停でバスを待っていたのですが、どうも来そうにありません。
それに、途中でバスを乗り継がないといけないので、そのバス停「記念碑台」まで歩き六甲山牧場行きのバスに乗りました。

K20D/DA 16-45mm/f4 ED AL
遅い食事を済ませ、そろそろ帰途につきましょう。
帰途は、まやロープウェー-まやケーブル-バス-阪急電車のルート。
六甲山牧場から摩耶ロープウェー山上駅へのバスは、17時08分が終バス・・・。
遊び過ぎると、乗り過ごすことに。(^_^;)


K20D/DA 16-45mm/f4 ED AL
掬星台からの展望景色
暗くなると街の灯りが・・とても綺麗ね。横・・ん?・・・ちゃいますね。ここは神戸や。(^_^;)


K20D/DA 16-45mm/f4 ED AL
まやロープウェー内から
エンジョイパスを使った六甲・まや、ぶらり散策。一日たっぷりと楽しむことができました。
記事も今回で終了とさせていただきます。・・・・ネタが・・・切れた。

昼間はまだ気温が高い日が続いていますが、朝晩は過ごしやすくなって来ましたね。次はどこへ行きましょうか。

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(PENTAX)へ
ブログランキングに参加しています。
↑ポチっと押していただくと、今後の励みになります。

六甲・まや、ぶらり散策(その6)


K-x/Tokina AF 100mm/f3.5 MACRO
六甲高山植物園にて


K-x/Tokina AF 100mm/f3.5 MACRO
睡蓮も咲いていましたが、100mmでは焦点距離が短かすぎたようです。

さて、次は。植物園の西入口から徒歩で数分の六甲オルゴールミュージアムに行くことにしました。
前に来たのは、いつだったかなぁと。
外ばかりで暑かったし、ここいらでちょっと休憩もかねて。(^_^;)

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(PENTAX)へ
ブログランキングに参加しています。
↑ポチっと押していただくと、今後の励みになります。

六甲・まや、ぶらり散策(その5)

カンツリーハウスから六甲高山植物園までは徒歩で約20分くらいでした。
その間、バスはまったく通りませんでした。(渋滞で車も動いていませんでしたからね)


K20D/DA 16-45mm/f4 ED AL
東入口から入園し、西入口へと下ります。


K20D/DA 16-45mm/f4 ED AL
この時期、残念ながらあまり花は咲いていませんでした。

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(PENTAX)へ
ブログランキングに参加しています。
↑ポチっと押していただくと、今後の励みになります。

  • 六甲・まや、ぶらり散策(その5) はコメントを受け付けていません

Archives

return top