タグ ‘ レンズネタ ’
EBC FUJINON
久しぶりのレンズネタです。
先週末、JR大阪駅にある某カメラ店にて今年最初のレンズ(ジャンク)を購入。
K-x/smc PENTAX-A 35-70mm/f4
EBC FUJINON f1.8/55mm
M42マウントのレンズですが絞り環にフジカ独自の開放測光用の突起があり、多くの他社製ボディでは最後までねじ込めないとのこと。(絞り環が回らなくなる)
最初は購入をためらったのですが、オリジナルではなくなるけど削ってしまえばと思い、購入。
さて、写りはといいますと。
K-x/EBC FUJINON f1.8/55mm
沖縄でお土産に買ってきた泡盛(古酒)のミニボトルを。
オート絞り専用のレンズですので、いつものようにアルミテープでピンを押し込めばとやってみたのですが、中のバネが強くどうも上手くいきません。
仕方なく強行手段で固定しちゃいました。(^^;
DAレンズをフィルムカメラ(MF)で使ったら。
レンズネタを少々。
DA(デジタル専用)レンズをフィルムカメラ(MF専用)で使ったらどうなるか?
すでにご存知の方はスルーしちゃってくださいね。
K-x/smc PENTAX-A 35-70mm/f4
フィルムカメラ(K2)にDA L 18-55mm F3.5-5.6 ALをマウントした状態です。
絞り羽が開放になってるのがお解かりいただけますか。
DAレンズも物理的にはKマウントのフィルムカメラにセットすることはできます。
ファインダーを覗いたときには、この写真のように絞りが開放状態になりますので、問題がないように思われます。
ただし、絞りリングがないのでレンズでの絞り値の設定はできません。で、シャッターを押すと。
K-x/smc PENTAX-A 35-70mm/f4
シャッターを押した状態です。
開放だった絞り羽がこのように絞られます。F値で言うならF22かF32まで絞った状態と言えます。
これでは、シャタースピードをよほど遅くしないと、撮れた写真は露出不足で真っ黒になるでしょう。
これ以外にも、イメージサークルの違いで四隅がケラレル場合もあります。
FAレンズなどは絞りリングがありますので、問題なく使用できます。
古いフイルムカメラ(Mシリーズ・Kシリーズ)で写真を撮って見たい方は、KマウントのMレンズやAレンズを購入してみてください。
懐にもやさしく、きっと良い写真が撮れます。(デジタルでも使えますしね。)
AUTO YASHINON
久しぶりのレンズネタです。
落葉を撮ったレンズ、AUTO YASHINON-DS 50mm/f1.9
K-x/smc PENTAX-M 50mm/f1.4
M42マウントの実用ジャンク品ってのをヤフオクで落札。
情報をNETで検索しても、f1.9はほとんどヒットしないレンズでした。
フォーカスリングのゴム輪がなく凹みキズもありますが、レンズ玉は綺麗で目立つキズもありませんでした。
ただ、絞り機構のAuto-Manual切替がないので、マウント側の絞り押しピンを何らかの工夫をして押し込まないと、常に開放でしか撮れません。
アルミシールでの固定ですね。(^^;
K-x/smc PENTAX-M 50mm/f1.4
フォーカスリングの凹みが見えるでしょうか。幸いこの凹みの影響はなさそうです。
銘板の文字DSの後に-Mがありませんので、コーティングはシングルコートと思われます。
絞り開放での写りは背景がグルグルボケになる傾向があるように思えますが、一段絞ればなかなかの描写かと。
焦点距離50mmのレンズはこれで9本目。どこまで増殖するのか。
ロシアンレンズ
異国のレンズを落札してみました。
ASAHI PENTAX SPFが付いていた、HELIOS 44M-4 2/58というレンズ。
K-x/PENTACON auto 1.8/50 MC
一般にツアイス・ビオターのコピーといわれているそうですが、58mm/f2の標準レンズなんですね。(^^;
人気がなかったのか私以外に入札者はなく、開始価格での落札でした。
残念なことに後玉に小さいキズがあったのと、M42マウントで絞りオート専用レンズでしたのでピン押し機能のないカメラでは、絞り開放でしか撮影できません。orz
ピン押し機能のついたマウントアダプターは高価だし、どうしたものかと・・・・。
K-x/PENTACON auto 1.8/50 MC
絞り作動のピンを押した状態で固定できる物はないかと固くなったアタマで考えた結果、写真のごとく2重にしたアルミテープで固定してみました。
アルミテープなのでネジ部にも馴染み、剥がれることもなさそうです。これで、実絞りが出来るレンズになったというわけです。
試写は、これからです。
Camera & Lens
- AUTO RIKENON f1.7/50mm (2)
- AUTO YASHINON-DS 50mm/f1.9 (3)
- AUTO YASHINON-DX f1.7/50mm (2)
- AUTO YASHINON-DX f2/50mm (3)
- COSINA MF 19-35mm F/3.5-4.5 MC (6)
- COSINON-S 50mm F2 (3)
- DA 16-45mm F4 ED AL (87)
- DA 18-135mm F3.5-5.6 ED AL [IF] DC WR (5)
- DA 21mm F3.2 AL Limited (15)
- DA L 18-55mm F3.5-5.6 AL (15)
- DA L 55-300mm F4-5.8 ED (47)
- DP1x (14)
- EBC FUJINON f1.8/55mm (1)
- EX-Z3 (1)
- FUJICOLOR 100 (5)
- Fujicolor superia Venus 400 (2)
- GR DIGITAL Ⅳ (1)
- HANIMEX 135mm F2.8 (1)
- HELIOS 44M-4 2/58 (3)
- K-3 (8)
- K-5IIs (91)
- K-x (310)
- K20D (127)
- ME Super (4)
- MX (3)
- PENTACON auto 1.8/50 MC (7)
- S2 IS (20)
- SIGMA 28-200mm F3.5-5.6 DL HPZOOM (7)
- SIGMA Z-κ100-200mm F4.5 MACRO (1)
- smc PENTAX-A 24-50mm F4 (7)
- smc PENTAX-A 35-70mm F4 (34)
- smc PENTAX-A 35-105mm F3.5 (25)
- smc PENTAX-A 50mm F2 (7)
- smc PENTAX-A 200mm F4 (9)
- smc PENTAX-M 28mm F2.8 (17)
- smc PENTAX-M 28mm F3.5 (1)
- smc PENTAX-M 35mm F2.8 (2)
- smc PENTAX-M 50mm F1.4 (6)
- smc PENTAX-M 50mm F1.7 (8)
- smc PENTAX-M 135mm F3.5 (2)
- smc PENTAX-M 200mm F4 (1)
- SMC PENTAX 28mm F3.5 (4)
- SMC PENTAX 35mm F3.5 (5)
- SMC PENTAX 135mm F3.5 (4)
- SMC TAKUMAR 24mm F3.5 (45)
- SMC TAKUMAR 28mm F3.5 (2)
- SMC TAKUMAR 35mm F3.5 (7)
- SMC TAKUMAR 50mm F1.4 (4)
- SMC TAKUMAR 85mm F1.8 (16)
- SMC TAKUMAR 105mm F2.8 (2)
- SMC TAKUMAR 135mm F3.5 (1)
- SMC TAKUMAR 200mm F4 (1)
- SO903i (2)
- Super-Takumar 20mm F4.5 (2)
- Super-Takumar 28mm F3.5(初期型) (1)
- Super-Takumar 55mm F1.8 (4)
- TAMRON MODEL 272E (101)
- TAMRON MODEL 277D (3)
- Tokina AF 100mm F3.5 MACRO (26)
- XR RIKENON 50mm F2 (4)
- レンズネタ (26)
- 機材 (13)
Archives
- 2014: Jan Feb Mar Apr May Jun Jul Aug Sep Oct Nov Dec
- 2013: Jan Feb Mar Apr May Jun Jul Aug Sep Oct Nov Dec
- 2012: Jan Feb Mar Apr May Jun Jul Aug Sep Oct Nov Dec
- 2011: Jan Feb Mar Apr May Jun Jul Aug Sep Oct Nov Dec
- 2010: Jan Feb Mar Apr May Jun Jul Aug Sep Oct Nov Dec
- 2009: Jan Feb Mar Apr May Jun Jul Aug Sep Oct Nov Dec