アーカイブ ‘ 2011年

「眠っている機材」その2 SMCT 28mm/f3.5

babathegiantさんの
つながり企画「眠っている機材」 に参加、第二弾です。


K-x/smc PENTAX-A 35-70mm/f4
ヤフオクでジャンクとして落札したレンズですが、ちょっと訳ありで使っていませんでした。

 


K-x/smc PENTAX-A 35-70mm/f4
その訳は・・・・
レンズ中央から右側に、細い線状のキズが見えますよね。撮影された写真には、ほとんど影響はないと思いましたが、出番なくドライボックスでお休み状態でした。
ま、単焦点の28mmがこのレンズを含め5本もあることも、お休みさせていた理由の一つかも知れません。(^^;

 


K-x/SMC TAKUMAR 28mm/f3.5
なぜか一向に咲く気配のない紫陽花を撮って見ましたが、キズの影響はわかりません。でも、葉っぱだけじゃつまんないですよね。

 

 

今日、ある出来事が・・・・
このレンズで写真を撮る前にさわっていたら、絞り輪がある位置から動かなくなりまして。
なにかが引っかかっているような感触でした。
仕方ないので、前玉部から分解です。絞り羽の部分までの分解ですから、ほとんど全分解に近い作業です。


K-x/smc PENTAX-A 35-70mm/f4
絞り羽を動かしている金物に引っかかっていたのは・・・・これ。ビスでした。

ところが、どこを探してもこのビスの取り付けるビス穴がありません。??? へ???なんでやねん。???
再組立をして作動チェックしても問題ないので、ビスはあまったままです。う~ん不思議や。ま、ええか。(^^;

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(PENTAX)へ
ブログランキングに参加しています。
↑ポチっと押していただくと、今後の励みになります。

「眠っている機材」 SMCT 135mm/f3.5

babathegiantさんの
つながり企画「眠っている機材」 に参加です。


K-x/COSINON-S 50mm/f2
京都東寺のがらくた市で購入したレンズですが、ほとんど撮ったことがない気がしますので、今回のつながり企画で虫干しすることにしました。(^^;
このレンズ、ケース・フード・前後キャップ付きでしたが、ちゃんとカビも付いてましたね。お値段は1000円でした。
カビはいつものごとく分解掃除しました。

 


K-x/SMC TAKUMAR 135mm/f3.5
雨のため、自宅裏の小さな庭に置いていた観葉植物を。
写りは・・・。

眠っている機材はまだありますので、次回につづく・・・予定。

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(PENTAX)へ
ブログランキングに参加しています。
↑ポチっと押していただくと、今後の励みになります。

2台目のMX

シルバータイプのMXを入手しました。


K-x/smc PENTAX-A 35-70mm/f4
ブラックタイプのMXは、試写結果からシャッター幕に不具合があり修理が必要と判断しました。
修理の仮見積りを取ったところ、ペンタプリズムの腐食は修理不可。かつ交換部品なしで18,000円程度は必要との回答をいただきました。

いいお値段しますね。
思い入れのあるカメラならそれもOKかも知れませんが。ヤフオク入手なカメラなんで・・・・(^^;
そこまでかけるなら、別のMXを探したほうがいいかなぁ。ということで、懲りずにヤフオクで物色していました。

 


K-x/smc PENTAX-A 35-70mm/f4
良いタイミングで、中古カメラショップの整備済みを落札することができました。(それも予想より安価で落札できたかな。)

到着後、各部を点検した結果。
シリアルNoから前期モデルと判断しましたが、軍艦部分は後期モデルであったりとちょっとチグハグなカメラでしたが、整備済みだけあって動作には問題がないと言えるMXでした。

レンズは、手持ちのM50mm/f1.4です。あとは試写だけですが、まず大丈夫でしょう。

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(PENTAX)へ
ブログランキングに参加しています。
↑ポチっと押していただくと、今後の励みになります。

嵐・・・・やまにて

休憩中でしょうか。


K-x/Tokina AF 100mm/f3.5 MACRO

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(PENTAX)へ
ブログランキングに参加しています。
↑ポチっと押していただくと、今後の励みになります。

シャガ

嵯峨野で撮った「シャガ」です。


K-x/SMC TAKUMAR 24mm/f3.5

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(PENTAX)へ
ブログランキングに参加しています。
↑ポチっと押していただくと、今後の励みになります。

Archives

return top