福しゃもじ

先週、岡本梅林公園へ行ったとき「岡本八幡神社」にも梅があるとのことでしたので行ってみましたが
梅はまだ咲いてなかったです。残念。


K20D/Tokina AF 100mm/f3.5 MACRO
岡本八幡神社の絵馬は「しゃもじ」でした。他で見たことないので珍しいのでしょうか?

 


K20D/Tokina AF 100mm/f3.5 MACRO
川の土手に菜の花(ですよね)が咲いていました。(^^;
そういえば、一面の菜の花って撮ったことないなぁ。

今日、レンズ目当てで落札したフィルムカメラが届きましたが、目当てだったレンズは前玉に拭き傷が・・多数・・・。orz
どうもあるメーカーのレンズには縁がないようです。ま、ジャンク扱いだったので、仕方ないですね。
カメラは、ミラーボックスとフィルム室のモルト張替えが必要ですが、露出計も生きていますしシャッターも問題ないようです。
Aboutに載せていないフィルムカメラが増えてきたなぁ。

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(PENTAX)へ
ブログランキングに参加しています。
↑ポチっと押していただくと、今後の励みになります。

梅だより 2012(岡本梅林公園その3)

岡本梅林公園の梅だより3回目です。マクロレンズも使ってみました。


K20D/Tokina AF 100mm/f3.5 MACRO

 


K20D/Tokina AF 100mm/f3.5 MACRO
ストロボ発光させて撮った中で唯一見られるショットかなと思っています。

 

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(PENTAX)へ
ブログランキングに参加しています。
↑ポチっと押していただくと、今後の励みになります。

梅だより 2012(岡本梅林公園その2)

昨日の続きです。


K20D/DA 16-45mm/f4 ED AL

 


K20D/DA 16-45mm/f4 ED AL
やっとそこそこな咲き具合の紅梅が撮れたようです。

 

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(PENTAX)へ
ブログランキングに参加しています。
↑ポチっと押していただくと、今後の励みになります。

梅だより 2012(岡本梅林公園)

今日、曇り空でしたが神戸市東灘区の六甲山の麓にある岡本梅林公園に行ってきました。
梅まつりも開催されていましたが、自宅を出るのが遅かったので着いた頃にはすでに撤収準備中。間に合いませんでした。(^^;


K20D/AUTO YASHINON-DX f2/50mm
阪急岡本駅から徒歩約10分。高台にある小さな公園でした。
それでも、多くの方が訪れていました。

 


K20D/AUTO YASHINON-DX f2/50mm
梅の咲き具合は、ここも3分咲き程度。蕾しか付いていない木もありました。

 


K20D/AUTO YASHINON-DX f2/50mm
曇り空でしたので試しに内蔵ストロボを使ってみたのですが、撮れたのは何か不自然な画ばかり。玉砕でした。
ストロボは難しいですね。

公園に行く途中の川に何かいるらしく、覗いている方が何人もいました。水鳥かと思っていたのですが、いたのは・・・
続きを読む

観覧温室にて、その2

前々回の続きです。


K-x/SMC TAKUMAR 85mm/f1.8
京都府立植物園 観覧温室にて12月撮影
薄い色合いの花びらに日の光が当たっていたのが印象的でした。

ちょっと調べてみたのですが、やはり名前は???です。

 


K-x/SMC TAKUMAR 85mm/f1.8
縦撮りバージョン。
今日は、雨模様でしたので梅の様子も見に行かずじまい。明日は天気も回復しそうなので、散歩に行くかな。

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(PENTAX)へ
ブログランキングに参加しています。
↑ポチっと押していただくと、今後の励みになります。

Archives

return top